事業概要
福島県相馬地域は、2011年3月に発生した東日本大震災により、地震、津波、原発事故の甚大な被害を受けたことで、震災後の復興は人口の流出や少子高齢化、そしてコロナウイルスの感染の影響のもあって、復興にはまだまだ時間が必要です。
さとばたけ/Beet Firm は、福島県相馬市馬場野山越地区の北側エリアにあり、古来「さとばたけ」と呼ばれ、江戸時代には相馬中村藩の城下町へ朝どりの野菜などの農産物を供給する地域となっていました。天明・天保の大飢饉の時に人口が激減した相馬中村藩は、加賀・北陸からの浄土真宗の移民の受け入れを積極的に行い、その後、二宮金次郎の仕法を実施し、農村の復興を行い危機的な状況から脱出しました。
現在は市街化が進み農地も少なくなりましたが、当法人は、農業をベースとし江戸時代から学んでいる論語教育(陽明学)などの寺子屋教育、二宮金次郎の教えである報徳仕法を取り入れ、学研教室、市民パソコン塾、ロボット教室など将来を担う子供たちの人材育成のお手伝い、また、相馬地域産業人材育成フォーラムをとおして、地域産業の活性化のための人材育成事業、農業の6次化事業などの取り組みを行い、子どもからお年寄りの方まで気軽に集まれる組織づくりを目指しています。
社名について
江戸時代から使われている「さとばたけ」の由来は不明ですが、「さとうだいこんの畠」の可能性もあって「さとうだいこん」は英語で「ビート」、「ビーツ」、「Beet」といい、砂糖、ウオッカ、ボルシチなどの原料となります。畠「はたけ」については、Farm(農場)、のスペルを変化させてFirm(共同経営の会社)としました。
会社情報
会社名 | 特定非営利活動法人市民活動ネットワーク相馬 |
---|---|
住所 | 〒976-0036 福島県相馬市馬場野字山越89 さとばたけ相馬アムウェイハウス |
代表者 | 畠中 正一 |
設立日 | 平成24年9月25日 |
TEL | 0244-35-6881 / 080-5562-3335 |
メール | satobatake@gmail.com |
URL | Jimdo:https://satobatake.jimdofree.com/ FC2:https://satobatake.fc2.net/ |